メノポーズ鍼灸院へ ようこそ! 〜「更年期」を「幸年期」へ〜 「メノポーズ鍼灸®️」 の はりきゅう陽明堂

登録販売者・メノポーズ(更年期)カウンセラー・サプリメントアドバイザーなどの資格がある鍼灸院の院長です。鍼灸や東洋医学・更年期などについて書いていきます。趣味の天然石アクセサリー作りやハーブ・薬草もあり(^^)

「痛み」について考える(8)

◆痛みの誘因や増悪の原因◆

痛みを出してしまうものや痛みを悪化させる原因の探る事は、痛みの寒・熱・虚・実の性質を判断し、治療に繋げるためにとても重要となります。

 

f:id:acu_qian-ming:20180916090505j:plain

 

1)寒邪

・寒邪は、凝斂・収引の性質により、気血を阻滞して痛みを生じる。「不痛則痛、通則不痛」(通ぜざれば則ち痛む、通ずれば則ち痛まず)。痛みが気候が寒くなったり、冷たい飲食によって誘発・悪化するのは痛みの性質が寒性であることを表す。

 

2)熱邪

・熱邪は身体に入ると、経絡や気血の運行を阻害し、炎症反応を起こし痛みを引き起こす。熱邪による痛みは局所の熱感・発赤・腫脹・炎症などを伴い、発熱したり気候が暑かったりすることにより誘発・悪化する。人体の陰津を消耗する。

 

3)飲食

・辛いもの・冷たいもの・熱いもの・酒などが痛みを誘発・悪化させることがある。

 

4)七情

・七情とは、喜・怒・憂・思・悲・恐・驚の7つの感情の変化を指す。人の感情の変化は痛みを誘発・悪化させる原因と考えられる。

 

5)疲労

・痛みは過度の疲労により、誘因・悪化することが良く知られ、虚証が多い。身体的疲労・精神的疲労で気血を消耗しやすい。

 

「痛み」について考える シリーズは、今回でひとまず終了となります。

気が付いた時に、また痛みについて書いていきたいと思います。

治療者サイドとしては、「ただ漠然と痛い」と言われるよりは、痛み方・痛む時間・どういう時に悪化するか を観察していただくと、原因が探りやすくなります。

「痛いのは患者さん持ち」です。「治療者に丸投げで、なんとかして」でなく、一緒に原因を探り観察していただくと、良い治療につながります(^^♪

是非、御自分の痛みや辛い症状を観察してみてくださいね(^^)

 

ランキングに参加しております。ぽちっとお願い致します(^^)/


にほんブログ村


にほんブログ村


人気ブログランキング