メノポーズ鍼灸院へ ようこそ! 〜「更年期」を「幸年期」へ〜 「メノポーズ鍼灸®️」 の はりきゅう陽明堂

登録販売者・メノポーズ(更年期)カウンセラー・サプリメントアドバイザーなどの資格がある鍼灸院の院長です。鍼灸や東洋医学・更年期などについて書いていきます。趣味の天然石アクセサリー作りやハーブ・薬草もあり(^^)

漢方塾&「奇想の系譜」展

◆江戸絵画、凄い!◆

3月3日は平和堂の漢方塾。久しぶりのしっかりした雨だったので嬉しい反面、出かけるのにはちょっと残念な天気(^^;)

雨でしたが、前売り券を購入していた東京都美術館の「奇想の系譜」展にもついでに行ってきましたヽ(^o^)丿

伊藤若冲、曽我蕭白長沢芦雪岩佐又兵衛狩野山雪白隠慧鶴、鈴木其一、歌川国芳の8人展。なんて贅沢なんだろう(´▽`)個性的な画風を観られるのは楽しみ(^^♪

 

f:id:acu_qian-ming:20190305205207j:plain

最近人気の伊藤若冲。細かく描き込まれた作品も素晴らしかったけれど、個人的には、水墨画で描いた鶏が好きだ。闊達で自由で確実で勢いのある筆使いがわかり、短時間で描かれているであろう鶏の、実際の色までわかる墨絵。素朴だけれど、勢いがあり、面白い。

この8人は正統派の画家たちとは違い、傍流というか異端児扱いだったであろう。でも、生き生きとした個性はとても魅力的だ。

f:id:acu_qian-ming:20190305205224j:plain

図録は即買いしました(笑)

じっくり楽しみたいと思います(^^♪

 

 

夕方から平和堂へ移動。

漢方塾では、本当に毎回たくさんの物を得て帰ってきます。
多分、私が一番遠方からの参加です(^^;)

今回一番心に残った根本先生の言葉。

・既存概念を外す。

・祝由。

特に「既存概念を外す」は、「気」を扱う鍼灸師にはとても重要な事だと思いました。

所謂、「西洋医学の病傷名」に囚われてしまうと、「気」を見失ってしまう。柔軟に、色眼鏡を外し、素直に、無心に、「気を病んでいる」状態に向き合いたいと改めて思いました。

 

ランキングに参加しています。ポチッとお願いします(^^)/

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 更年期障害へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

バレエ仲間と飲み会( *´艸`)

◆年齢はバラバラ◆

昨日は通っているバレエ教室のお仲間達と飲み会でした(^^)

地元で地ビールの有名なお店に集合。

f:id:acu_qian-ming:20190301192425j:image

平日の早い時間からなので、最初は貸切状態でした(笑)(^∇^)

 

私が通っているクラスは平日昼間の初級クラス(OL・マダムクラス)。このクラスでは私が一番歳下(笑)(^o^)

自分の母親と同じ年代のお姉さま達と知り合う機会なんてなかなかないし、年代を超えて仲良しなので、とても雰囲気が良く、みんないい人達です。

数ある習い事の中で、大人になってからクラシックバレエを選ぶ人達なので、意識が高く、金銭的にも精神的にもゆとりのある人が多いと感じます。

一番歳下の私が、お姉さま達を見ていて何時も思う事。

「年齢不詳の化け物!」(笑)(σ≧∀≦)σ

バレエは鏡の前でレオタードになり、自分の姿を鏡でチェックしているので、姿勢が良くて身体が動く人達ばかり。歳上なのはわかるけど、実際の年齢を意識させないので、ホントに言葉が悪いけど「化け物」だと思う(笑)

 

まさに更年期ど真ん中のお姉さま達もいるので、一緒に更年期対策を考えたり、アドバイスをしたりされたり。

更年期対策では、HRT・漢方・鍼灸サプリメント・食事の他に、運動も取り入れて欲しいので、更年期の運動として、クラシックバレエはとてもいい動きだと思っています。

鏡で全身と姿勢をチェックし、呼吸に合わせて動き、音楽で気分を上げ、自分の身体に向かい合う。そして美しい姿勢と動きへと自分を変えていく。美しい自分になる。

負荷をかけない動きで、正しい姿勢と正しい身体の使い方がわかるので、更年期女性にはオススメです(^^)

 

今年の発表会に私は出ませんが、発表会に出るお姉さま達、怪我をしないで頑張って欲しいです(*´∀`*)ノ

 

 ランキングに参加しておりいます。ポチッとお願い致します(^^)/

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 更年期障害へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

ブラック部活を考える

◆先生達、ガイドライン読んでますか?◆

私が中学生の時は根性論で部活動を指導する先生が多く、医学知識のないまま成長期の生徒を指導するので、私は器械体操部で腰椎脊椎分離症になりました。

整形外科医に「腰部を使う運動は厳禁」と診断書を出され、なるべく運動しないようにしていた生徒・学生時代でした。

鍼灸師あん摩マッサージ指圧師の国家資格を取得し、このままではいけない!と思い、大人になってからクラッシックバレエを始め、今に至ります。

今の私なら、あの時怪我をした理由が分かります。

正しい身体の使い方と休養をしていなかった。

正しい身体の使い方の指導が出来ていれば、私は怪我をしなかった。いまだに腰痛や冷え・脚の痺れが出ることがあるので、部活動のあり方に疑問を持ち続けています。

 

f:id:acu_qian-ming:20190226171614j:plain

 

自分の子供が中学生になり、バレーボール部に入り部活動を始めてから、いろいろ思う事があります。

熱中症が問題になっている時期の部活動

・成長期の運動し過ぎのリスク

・保護者への送迎の強要

・指導者の知識不足  などなど。

 

今回、特に腹が立ったのは保護者の送迎。

3月は土曜日が第5週まであります。その第5週ある土曜日全部を保護者に送迎、しかも片道30分~60分かかる場所への送迎の強要です。

土曜日は仕事をしている人もいるのに、部活顧問はどういうつもりなんだろう?

私は仕事しているので土曜日の遠方の送迎は無理なので送迎は出来ないと断ったが、そうすると当然他の保護者との軋轢が生じる。そういう事まで、考えているんだろうか?

しかも、ガイドラインでは学校の休業日の練習は3時間程度。となっているのに、朝から夕方まで練習試合をさせる。

身体の使い方が出来ていないので、当然動けず、40代の私より身体が硬い女子生徒ばかり。練習試合を遠方に月5回も入れるのなら、自分の中学校体育館で基礎練習とストレッチなどで身体を作る方が怪我の防止にもなるし上達への近道だ。スポーツ医学を少しでも齧っていれば、こんなことは知っているはずなのに。

 

部活顧問に言いたいことはたくさんあるが、年度末で顧問の移動もあり得るので新学期が始まるまで我慢する事にした。新学期の保護者会で、顧問と他の保護者に意見を言おうと思っている。怪我や休息、成長期の女子の身体の変化、身体を作る食事やストレッチや基礎的な身体の使い方など。

子供にも、保護者にも、ブラック部活を強いるのは、やめて欲しい。

特に成長期の女子生徒が運動し過ぎると、肝血虚で月経の停止にもなったりする。将来の健康に重大な影響を及ぼす可能性があるのだ。

 

**************************************

↓↓↓スポーツ庁の部活動ガイドラインの一部抜粋↓↓↓

(1)適切な指導の実施
ア校長及び運動部顧問は、運動部活動の実施に当たっては、文部科学省が平成25年5月に作成した「運動部活動での指導のガイドライン」に則り、生徒の心身の健康管
理(スポ―ツ障害・外傷の予防やバランスのとれた学校生活への配慮等を含む)、事故防止(活動場所における施設・設備の点検や活動における安全対策等)及び体罰
ハラスメントの根絶を徹底する。都道府県及び学校の設置者は、学校におけるこれらの取組が徹底されるよう、学校保健安全法等も踏まえ、適宜、支援及び指導・是正を行う。
イ運動部顧問は、スポーツ医・科学の見地からは、トレーニング効果を得るために休養を適切に取ることが必要であること、また、過度の練習がスポーツ障害・外傷のリスクを高め、必ずしも体力・運動能力の向上につながらないこと等を正しく理解するとともに、生徒の体力の向上や、生涯を通じてスポーツに親しむ基礎を培うことができるよう、生徒とコミュニケーションを十分に図り、生徒がバーンアウトすることなく、技能や記録の向上等それぞれの目標を達成できるよう、競技種目の特性等を踏まえた科学的トレーニングの積極的な導入等により、休養を適切に取りつつ、短時間で効果が得られる指導を行う。
また、専門的知見を有する保健体育担当の教師や養護教諭等と連携・協力し、発達の個人差や女子の成長期における体と心の状態等に関する正しい知識を得た上で指導
を行う。

 3 適切な休養日等の設定
ア運動部活動における休養日及び活動時間については、成長期にある生徒が、運動、食事、休養及び睡眠のバランスのとれた生活を送ることができるよう、スポーツ医・科学の観点からのジュニア期におけるスポーツ活動時間に関する研究も踏まえ、以下を基準とする。
○ 学期中は、週当たり2日以上の休養日を設ける。(平日は少なくとも1日、土曜日及び日曜日(以下「週末」という。)は少なくとも1日以上を休養日とする。週末に大会参加等で活動した場合は、休養日を他の日に振り替る。)
○ 長期休業中の休養日の設定は、学期中に準じた扱いを行う。また、生徒が十分な休養を取ることができるとともに、運動部活動以外にも多様な活動を行うことができるよう、ある程度長期の休養期間(オフシーズン)を設ける。
○ 1日の活動時間は、長くとも平日では2時間程度、学校の休業日(学期中の週末を含む)は3時間程度とし、できるだけ短時間に、合理的でかつ効率的・効果的な活動を行う。

*************************************** 

 

 ランキングに参加しています。ぽちっとお願い致します(^^)/ 

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 更年期障害へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

それって更年期かも…。~「更年期」を知って「幸年期」へ!(54)~

◆「肩こり」と「疲れやすさ」◆

 「更年期かな?」と思い受診する症状のトップは「ホットフラッシュ」と言われ、「ホットフラッシュ」が出ると更年期と感じる人が多いようです。

f:id:acu_qian-ming:20190222211917j:plain

 

「ホットフラッシュ」とは、暑くなくても、急にほてりを感じたり、汗が噴き出してきたりする症状です。人混みや外から暖かい部屋に入った時などに感じる人が多いようです。東洋医学中医学的には、陰陽の両方が不足しているために陰陽のバランスが不安定で、気が動きやすく、冷えたりのぼせたりする状態です。

急な発汗やのぼせは、日常生活に支障が出てしまうので、受診する人が多いのだと思います。 

f:id:acu_qian-ming:20190222204735j:plain



 

ところが。

更年期の女性が自覚する症状で一番多いのは、「ホットフラッシュ」ではなく、「肩こり」と「疲れやすさ」と言われています。

f:id:acu_qian-ming:20190222204707j:plain

 

「あ~、肩こった」

「あ~、疲れた~」

と40代で感じる事が多くなってきたら、そろそろ更年期のお年頃かもしれません(^^;)

更年期は誰もが通る道ですが、快適に元気に過ごせるようにしたいですね。

快適に元気に過ごす為に、まずは更年期をきちんと知りましょう。

更年期症状を軽減させる方法もあるので、自分にあう方法を探しましょう(^^)

 

更年期の御相談・メノポーズ鍼灸®は、はり・きゅう陽明堂に是非どうぞ(^^♪

 

ランキングに参加しております。ぽちっとお願い致します(^^)/


にほんブログ村


にほんブログ村


人気ブログランキング

逆子の灸

◆逆子と至陰穴を考える◆

患者さん達にも「流れ」というか、似たような症状の方達が続けて来院する傾向がある。

今回は逆子ちゃん妊婦さんが続けて来院(^^)

 

f:id:acu_qian-ming:20190219204515j:plain

1人の方は2回の治療で無事に頭位に戻って一安心( *´艸`) 艾を分けてあげて、毎日左右の至陰穴に5壮ずつ透熱灸をやってもらいました。2週に一度の検診の週数ですが、次の検診には無事に戻ってました。

至陰穴、やはり凄い。

他の方はこれからどう変化するか、自宅でお灸してもらいながら鍼灸治療をしていきます。鍼灸治療をすると胎動が増えるので、そのままクルンと頭位になって欲しいです(^^♪

 

※もう1人の方は、5日後の検診で無事に戻っていた。とご連絡がありました( *´艸`)

 

逆子と至陰穴についてはずっと考え続けていますが、まだ自分の中での決定的な結論には達していません(^_^;)脈を診て、舌を診て、ひとりひとりの状況を考えていくしかない。

 

東洋学術出版社の「鍼灸学〔臨床篇〕」には、「胎位不正」として載っていて、病因病機は「気血両虚」「気機鬱滞」「血滞湿停」とある。でも、もっとシンプルに考えた方が良いのかもしれないと思う。

私個人としては、逆子は陰陽の反転と考えているので、陰陽のバランスを整えていく事がいいのではないかと思っている。

逆子になった妊婦さんによく話を聞いてみると、

 ・昼夜逆転の生活をしている

 ・足が冷たいけれど顔はほてっている

 ・冬でも寝る間際にアイスを食べている などが出てくる。

 

至陰穴は足太陽膀胱経の最後の経穴で、足少陰腎経と連結する。言ってみれば、陽経の経絡がここで陰に至る。陰を養えば陽も養われるので至陰穴へのお灸がいいのではないか?と思っている。でも、まだ自分の中では自信のある結論ではない。

今後も自分なりの結論を出すために勉強したいと思います。

 

ランキングに参加しております。ぽちっとお願い致します(^^)/


にほんブログ村


にほんブログ村


人気ブログランキング

毎年恒例 嫌がらせチョコ(σ≧∀≦)σ

◆今年はカブト虫の幼虫と蜂の巣ケーキ◆

「お願いだから、¥100のフツーのチョコにしてくれ〜」

と泣きが入る毎年恒例のバレンタインの嫌がらせチョコ(笑)(σ≧∀≦)σ

 

今年はカブト虫の幼虫チョコと蜂の巣ケーキにしました!

f:id:acu_qian-ming:20190215093624j:image

自分へのご褒美としても購入( *´艸`)

なかなかのリアルっぷりに感心しつつ、蜂の巣を割ってみる。

 

f:id:acu_qian-ming:20190215093628j:image

うきょーヽ(*^∇^*)ノ

中にゼラチンで作った蜂の子が入ってる〜!ヽ(≧▽≦)ノ

 

面白〜いヽ(≧▽≦)ノ

可愛〜いヽ(≧▽≦)ノ

 

食べるのは何となく可哀想だけど、お菓子なので食べる(笑)

美味しかったです( *´艸`)

 

…虫嫌いの人は、露骨に嫌な顔をしてましたが、お菓子なので頑張って食べて欲しい(o´∀`o)ノ

「チョコレートだからブチュって言わないよ!大丈夫だよ!」

…もっと嫌な顔をされました(^◇^;)

 

ランキングに参加しております。ぽちっとお願い致します(^^)/


にほんブログ村


にほんブログ村


人気ブログランキング

おかげさまで本日で3周年ですヽ(^o^)丿

◆やっと? まだ?◆

本日2019年2月11日で、

はり・きゅう陽明堂は3周年になりましたヽ(^o^)丿

f:id:acu_qian-ming:20190211133332j:plain

 

鍼灸院を開院してから3年。あっという間でした(^^;)

まだまだ自分の中の目標には程遠いので、もっと頑張りたいと思います。

昨年は「メノポーズ鍼灸®」を商標登録したので、はり・きゅう陽明堂はもっと更年期の治療の選択肢としてのメノポーズ鍼灸®を啓蒙し、健康で元気でいられるためのお手伝いをしたいです。

 

↓↓↓ 2周年の時も、色々な思いと感謝の日でした(^^)

acu-qian-ming.hatenablog.com

 

 

来年度の7月予定で、埼玉県某市の「月経と更年期の健康講座(仮)」のオファーを頂きましたヽ(^o^)丿詳細が決まりましたらブログなどで御案内します(^^♪ 鍼灸師という立場でのお話で、という事なので、一般の方が東洋医学鍼灸医学に対してどういうイメージを持っているのか?友人達や患者さん達に協力していただこうと思います。

人見知りの引っ込み思案の引きこもりですが、今年は「脱!引きこもり!」を目指したい…(^^;) 

 

6~8名位の少人数制のはり・きゅう陽明堂内で健康講座をやりたいと思っていますが、なかなか実行に移せません(;´Д`)4周年・5周年に向けて計画したいです。

…やりたいやりたい詐欺にならないように、計画したいと思います…(^^;)

 

ランキングに参加しております。ぽちっとお願い致します(^^)/


にほんブログ村


にほんブログ村


人気ブログランキング