メノポーズ鍼灸院へ ようこそ! 〜「更年期」を「幸年期」へ〜 「メノポーズ鍼灸®️」 の はりきゅう陽明堂

登録販売者・メノポーズ(更年期)カウンセラー・サプリメントアドバイザーなどの資格がある鍼灸院の院長です。鍼灸や東洋医学・更年期などについて書いていきます。趣味の天然石アクセサリー作りやハーブ・薬草もあり(^^)

鍼灸とHRTの併用〜「更年期」を知って「幸年期」へ!(53)〜

◆HRTは自分で意思決定する治療法◆ 

メノポーズ鍼灸®体験キャンペーン、ご好評を頂いております(^^♪

ご興味のある方は、是非、これを機会に御体験ください(^^)/

 

はり・きゅう陽明堂では、HRT(ホルモン補充療法)で身体全体の底上げをしていただき、鍼灸治療で体質や一番気になる症状の改善をしていく方法をおススメしています。

きちんとHRTのメリット・デメリットを説明し、自分で意思決定をしていただき、そのうえで婦人科の御紹介・御案内をしております。御自分で決めて婦人科に行っていただき、HRTを開始していただいてます。

勿論、HRT(ホルモン補充療法)をやらないという選択肢もありますので、はり・きゅう陽明堂では市販の漢方薬サプリメントなどのアドバイスもしております。

 

身体中がこっているような感じで、関節のすべてがギシギシして、口・鼻・目などの乾燥感があり、どうしていいのかわからない。という患者さんが来院したので、鍼灸とHRTの併用をおススメしました。

 

f:id:acu_qian-ming:20190208200124j:plain

鍼灸とHRTの併用で、嘘のように症状が改善したと喜んで頂きました。

鍼灸だけでも症状の改善は可能です。

HRTだけでも症状の改善は可能です。

個人的には、併用していただいた方が効果が分かると思います。

HRTをおススメし、HRTを開始しても、鍼灸院にも通う。そういう患者さんがはり・きゅう陽明堂では増えております(^^♪

女性が元気で活躍できるお力になれれば。と思います(´▽`)

 

ランキングに参加しております。ぽちっとお願い致します(^^)/


にほんブログ村


にほんブログ村


人気ブログランキング

平和堂 漢方塾 でした(^^)

◆「風神雷神図のウラ」と漢方塾(^^)◆

2月3日・節分の日は、平和堂の漢方塾でした(^^♪

毎回恒例の美術館・博物館巡りは、今回はじっくり東京国立博物館

観たい美術展は一通り観てしまったので、今まで時間がなくて行ったことのない国立博物館法隆寺宝物館と東洋館のミュージアムシアターでやっている風神雷神図のウラ ー夏秋草図に秘めた想いー」に行ってきました(^^)

f:id:acu_qian-ming:20190205213742j:plain

 

法隆寺宝物館の方へは行ったことがなかったけれど、近代的なオシャレな作り。

f:id:acu_qian-ming:20190205203834j:plain

f:id:acu_qian-ming:20190205203922j:plain

宝物館には初めて行きましたが、飛鳥時代から伝わっている品々をじっくり観られる貴重な場所。仏像がズラッと並んでいる展示室や、半跏思惟像が沢山並んでいるのはなかなか圧巻です。 

f:id:acu_qian-ming:20190205203941j:plain

↑↑↑ 菩薩半跏像

 

f:id:acu_qian-ming:20190205204034j:plain

↑↑↑ あれ?! この水差し、本で見たことがある!

…国宝の竜首水瓶(^^;) ここに展示してあるのね…(^^;)

 

f:id:acu_qian-ming:20190205204042j:plain

↑↑↑ この柄香炉も本で見たことがある!

これも国宝の鵲尾形柄香炉でした…(^^;)
法隆寺宝物館、地味に凄い!時々覗きに来たいと思います(^^♪

 

 本館に移動。

f:id:acu_qian-ming:20190205204110j:plain

本館から平成館の考古展示室へ。

グンマーから出土している埴輪が多く展示してあるので、時間がある時は古代の同郷人達に会いに行く(^^♪

 

f:id:acu_qian-ming:20190205204147j:plain

お出迎えしてくれるのは、グンマーは伊勢崎市豊城町出土の重要文化財「埴輪 正装女子」。多分、かなり身分の高い女性だったのでしょうね(^^)

 

f:id:acu_qian-ming:20190205204206j:plain

↑↑↑ グンマー出土の「埴輪 馬」

 

f:id:acu_qian-ming:20190205204209j:plain

↑↑↑ グンマー太田市年保出土「埴輪 盾持人」

 

f:id:acu_qian-ming:20190205204214j:plain

↑↑↑ なんか尊大で偉そうな感じの「埴輪 正装の男子」。グンマー藤岡市白石出土。

 

f:id:acu_qian-ming:20190205204331j:plain

↑↑↑ いろいろな想像を掻き立てる「埴輪 杯を捧げる女子」。グンマー高崎市上芝古墳出土。

 

f:id:acu_qian-ming:20190205204430j:plain

↑↑↑ 埴輪といったら、やはりこれ!ヽ(^o^)丿

熊谷市野原古墳出土の「踊る人々」(^^♪ 可愛い(^^♪

 

今回の最大のミッションはこれ!

f:id:acu_qian-ming:20190205204446j:plain

ミュージアムシアター「風神雷神図のウラ ー夏秋草図に秘めた想いー」

尾形光琳風神雷神図のウラに、酒井抱一の夏秋草図が描かれているのは知っていました。

f:id:acu_qian-ming:20190205221137j:plain

↑↑↑ 以前、国立博物館で特別展示した時の風神雷神図(^^♪

 

酒井抱一、こういう思いで風神雷神の裏に夏秋草図を描いたとは!!

f:id:acu_qian-ming:20190205204451j:plain

中合わせの絵を重ね合わせると、こうなる!!

雨に打たれしなだれる夏草。野分にあおられる秋の草。穂の出ていない夏の芒と、穂の出た秋の芒。対比が素晴らしい!

あぁ、技術の進歩って素晴らしい。尾形光琳への尊敬を裏に描いた酒井抱一の想いがCGによって一つの作品になる。本当に素晴らしい。酒井抱一が見たら、きっと喜ぶだろうなぁ(´▽`)

 

そんな、余韻を持って平和堂へ。

f:id:acu_qian-ming:20190205204506j:plain

今回はインフルエンザも流行り、参加者は少なめ。

でも!今回の講義を聴く事が出来て。本当に良かった!(^^♪ ラッキーだった!

私の方向性は間違っていない。と確信出来た。もっと勉強したくなった(^^)

2月3日は、私にとって本当に良い一日でしたヽ(^o^)丿

 

ランキングに参加しております。ぽちっとお願い致します(^^)/

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 更年期障害へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

講師の仕事 & 研修会

◆今週は週3日都内へ(^^;)◆

1/29(火)、1/30(水)、2/3(日)は都内で仕事と研修会(^^;)

流石に南グンマーから週3日の都内通勤はちょっとシンドイ(-_-)

 

1/29は中央区保健所でプレ更年期の講師の仕事なので、恒例の美術館巡りへ!

今回はまだ行ったことのない丸の内の「三菱一号館美術館」(^^♪

f:id:acu_qian-ming:20190201203126j:plain

東京駅の丸の内側に出ることが少ないので、たまに丸の内側に出ると東京駅の美しさにハッとする(^^♪

 

丸の内口から徒歩8分位かな?                      

f:id:acu_qian-ming:20190201203148j:plain

三菱一号館美術館」の「フィリップス・コレクション」展へ。

アメリカの最も優れたコレクションの私立美術館といわれています。コレクション全てが名作と言っても過言ではありません。

コロー、ゴヤドラクロワ、マネ、クールベシスレー、モネ、ゴッホドガ、ボナール、ルオー、クレー、ピカソ、ムーア、ロダン、ブラック、などなど、どれもこれも、素晴らしい作品ばかり!

 

f:id:acu_qian-ming:20190201210037j:plain

↑↑↑ これは撮影可能エリアのレプリカ。ドラクロワの「海からあがる馬」。

 

休憩場所から中庭を見渡せます。

f:id:acu_qian-ming:20190201203211j:plain

三菱一号館美術館」、オシャレな作りの美術館です。また来たいです(^^♪

 

美術館巡りの後は、築地へ。

f:id:acu_qian-ming:20190201203324j:plain

f:id:acu_qian-ming:20190201203334j:plain

産後1年未満のママ達の前で、プレ更年期のお話をさせて頂いてます(^^♪

高齢出産のママが増えてきたので、プレ更年期のお話と産後うつを頭の片隅に入れておいて欲しいと思います。

 

 

1/30(水)は、更年期と加齢のヘルスケア学会・銀座部会の研修会。

少しゆっくりめに家を出て、上野の黒田記念館へ行ってから六本木ヒルズへ。

f:id:acu_qian-ming:20190201203403j:plain

 

森アーツセンターギャラリーでやっている「新・北斎展」にどうしても行きたかった( *´艸`)

f:id:acu_qian-ming:20190201203420j:plain

森アーツセンターギャラリーも、今回初めて行きました。

 

f:id:acu_qian-ming:20190201203433j:plain

北斎が好きな事に気付いた私は、色々な北斎展に行き、かなり北斎の作品は観ている。

今回の新・北斎展、再発見された物や日本初公開の物があるので、楽しみにしていました( *´艸`)

 

f:id:acu_qian-ming:20190201214204j:plain

↑↑↑ ホームページより。

この龍虎。特に龍が凄い迫力!これは画狂老人卍時代、北斎90歳頃の作品!常に進化し続けた北斎。まさに画狂老人

f:id:acu_qian-ming:20190201203453j:plain

森アーツセンターギャラリーは六本木ヒルズの52階(;´Д`)

高所恐怖症ではありませんが、52階までのエレベーターの中や52階で大地震が来たらどうしよう!?と、毎年恒例3.11前の鬱期の私は発狂しそうになりました(*T_T*)

 

 

銀座部会の研修会は、メノポーズバーでした。
今回は趣向を変えて、新春落語会( *´艸`)
二児の母で初めて女性真打になった柳亭こみち師匠をお招きしましたヽ(*^∇^*)ノ

f:id:acu_qian-ming:20190201203509j:plain

 

男社会の中で女性が子供を持ちながら生きる覚悟。
苦労や辛い事を笑いに変えていく覚悟と強さと芸人魂を感じました。
…私なんか、まだまだだ。

f:id:acu_qian-ming:20190201203516j:plain

 

お料理も美味しかった( *´艸`)

f:id:acu_qian-ming:20190201203524j:plain

同世代のこみち師匠、ホントに素敵な女性でしたヽ(*^∇^*)ノ

 

ランキングに参加しております。ぽちっとお願い致します(^^)/

ランキングに参加しております。ぽちっとお願い致します(^^)/

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 更年期障害へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

エキゾチック×モダン in館林美術館

◆広々とした落ち着いた作りの美術館◆

1月22日から地元グンマーの館林美術館で、「エキゾチック×モダン アール・デコと異境への眼差し」展。

前期展示・後期展示の両方を見たいので、1月27日の日曜日に行ってきました。

全国的に大雪と言われていましたが、からっ風の南グンマー、見事に快晴です(^◇^;)

 

館林美術館も、空の青色に映えます。

f:id:acu_qian-ming:20190128205012j:plain

 

館林美術館は、時々私のツボにハマる企画展示をするし、広々とした敷地とゆったりのんびりした館内の雰囲気が好き。

今回の展示も楽しみにしていました( *´艸`)

f:id:acu_qian-ming:20190128205059j:plain

 

白鳥の飛来する多々良沼多々良沼公園と隣接しているので、広々とした空間と多々良沼の水の流れを表した設計となっています。

f:id:acu_qian-ming:20190128205136j:plain

弧を描いている入口への動線

f:id:acu_qian-ming:20190128205212j:plain

ガラス張りで広い敷地を見渡せる展示室への道。とても明るい。

f:id:acu_qian-ming:20190128205231j:plain

 

展示を見終わると、別館へと続く。

別館は、館林美術館に多数収蔵されているフランソワ・ポンポンのアトリエを再現した「彫刻家のアトリエ」

f:id:acu_qian-ming:20190128205246j:plain

煉瓦造りで、室内もかなりこだわった造り。

 

別館から本館に戻ろうと振り返ると。

f:id:acu_qian-ming:20190128205307j:plain

水の流れの動線、弧を描いた造形美がよくわかります(^^)

動きがあるけど、決して自己主張せず、多々良沼の自然にさり気なく溶け込んでいる美術館。

そして素晴らしい企画展。

ルネ・ラリック が好きなので東京都庭園美術館によく行きますが、東京都庭園美術館の収蔵品が多く出展されていて、ちょっと嬉しくなりました(^^)

アールデコ様式、やはり大好きです。

ただ一点だけ、残念な所があり、職員の方に伝えました。

解説の位置が悪すぎる!

これではせっかくの良い展示が台無し。工夫して欲しいです。

 

併設のレストランのハッシュドビーフがなかなか美味(^-^)

館林美術館に来ると、つい注文してしまいます*(^o^)/*

f:id:acu_qian-ming:20190128205353j:plain

レストラン「イル・コルネット」からの眺めも最高( *´艸`)

ハッシュドビーフだけでなく、レストランからの風景も最高のご馳走です。

f:id:acu_qian-ming:20190128205331j:plain

お一人様美術館を満喫して、足取りも軽く帰り、ボーイスカウト活動をしている子供達を迎えに行ったら…。

ボーイスカウトの保護者会があったのをすっかり失念( ゚艸゚;)

…まあ、失念してしまったのは仕方ないね(笑)(^_^;)

 

ランキングに参加しております。ぽちっとお願い致します(^^)/


にほんブログ村


にほんブログ村


人気ブログランキング

雨、雨、降れ降れ。降ってくれ~(>_<)

◆乾燥し過ぎてます(T_T)◆

明日は全国的に雪の予報が出ていますね。

でも、南グンマーでは雪も雨も降る気配がなく、今日も乾燥しきっていて物凄くいい天気です(;´Д`)

見事な快晴です。

f:id:acu_qian-ming:20190125135131j:plain

 

乾燥しきっているので、洗濯物がよく乾くし、南グンマーではインフルエンザが大流行中。

私も乾燥の為、空咳がひどく声がガラガラ(;´Д`)

完全に肺の宣発粛降が阻害されて、むせるような空咳です。むせるような空咳は、結構疲れるんですね~(*´Д`)

 

そういえば、暫く雨も降っていない。

いつから雨が降っていないんだろう?

調べてみました。

 

f:id:acu_qian-ming:20190125141542j:plain

 

f:id:acu_qian-ming:20190125142347j:plain

なんと!!

昨年の12月12日以降雨が降っていない!!Σ(゚Д゚)

…1ヶ月以上雨が降っていなければ、体調も悪くなるわよね…(-_-)

 

燥邪

中医学の考え方では、「燥」は気候の乾燥を指し、秋季の主気。

勿論、地域性があります。個人的には、南グンマーは「寒」より「燥」の邪の方が冬場は強いように感じます。 「からっ風」が吹きおろしカラカラで都内より雪が降らないので(^^;)

【燥邪の特徴】

 ・津液を損傷しやすい

 ・燥邪はまず肺を犯しやすい

 

乾燥している。雨が降らない。と言っても、昼間の砂漠グンマーの冬のように気温の差でも津液の消耗に違いが出ます。

前者は「温燥」、後者は「涼燥」。

「温燥」は火熱が津液を損傷して燥状態を作りますが、「涼燥」は寒が侵入して水液を凝結させたり、流れを悪くすることで津液が循らず全身を潤せない事で燥状態になります。

 

…とにかく、雨が降って欲しいです(T_T)

 

ランキングに参加しております。ぽちっとお願い致します(^^)/


にほんブログ村


にほんブログ村


人気ブログランキング

群馬県鍼灸師会創立70周年記念式典

前橋市まで遠い(;´Д`)◆

普段鍼灸師会には引きこもりの私。

自転車を5分漕ぐともう埼玉県熊谷市。という場所に住んでいるので、群馬県鍼灸師会の活動拠点の前橋・高崎市周辺まで行くのには、車で1時間30分位かかる。

1時間30分あれば、タイミングが良ければ車と電車で上野駅まで行ってしまうので、活動・勉強拠点はどうしても都内になってしまう。

ついでに言うと。元々が美術・デザイン系なので、「鍼灸師の先生」達がちょっと苦手なのです…(^◇^;)

 

記念式典に会員の参加が少ないとカッコつかないだろう。と思い、今回は珍しく群馬県鍼灸師会の創立記念式典に参加しました。

f:id:acu_qian-ming:20190122060445j:image

会場は新前橋駅近くのラシーネ新前橋。やはり1時間20分位。

 

鍼灸師会では人見知りで引っ込み思案で引きこもりなので、群鍼会で誰も知り合いが居ないのは、返って気が楽。唯一会った事があるのは、現・群鍼会会長が日鍼会の臨床研が同期という位。

祝賀会では、滅多に顔を出さないので有り難い事に周りの方が気を遣ってくださり、声をかけてくださいました。

隣に座った方が共済部長と元理事の方。

話の流れで、偶々昨年の陽明堂のセクハラ事件を話したら、色々気にかけてくださりありがたかったです。

「男性鍼灸師は加害者にならないように、されないように。」を気を付けているけど、「女性鍼灸師は被害者になる。」という点が今までなかったので、理事会にかけます。との事でした。

他の女性鍼灸師の安全の為に一石を投じられたので、今回参加して良かったと思います。

が。

鍼灸師会関係は、今後も人見知りの引っ込み思案で引きこもりのままだと思います(^^;;

同じ県内でも、端っこ住まいなもので(^_^;)

 

ランキングに参加しております。ぽちっとお願い致します(^^)/


にほんブログ村


にほんブログ村


人気ブログランキング

更年期の尿漏れ(3)~「更年期」を知って「幸年期」へ!(52)~

◆尿漏れの中医学的考察◆

更年期は生理的な腎虚になっているので、中医学的に考えても尿漏れをしやすい状況にあります。

腎の気が弱くなってくると、色々なところに影響が出ます。

胞宮(子宮)は腎と連携しているので、胞宮の病は腎の病としてとらえます。

膀胱は腎の腑で、またの名を寒水の腑とも言われ、膀胱と腎は表裏関係にあり、経脈を通じて関係しあっています。膀胱の気化は腎気に依存しているので、膀胱の病変と腎とは密接に関連します。

f:id:acu_qian-ming:20190118101152j:plain

 

腎気不固証

気虚の為に腎の封蔵・固摂機能が弱くなり、精関不固や膀胱失約を起こす。

純粋な虚証。

多尿・排尿後の余瀝・おねしょ・夜間頻尿・尿失禁・男性では早漏・女性では稀薄な帯下・早流産・顔色が白い・倦怠感・腰や膝がだるく無力・舌質淡・舌苔白・脈沈細弱などの症状があります。

治法は補気補腎

山芋や牡蠣、蓮の実、韮、栗、胡桃、胡麻 などの補腎の食べ物や、頻尿や尿漏れに効果のある銀杏、女性の冷え性にはとても効果のあるヨモギ(蓬茶)などもおススメです。

更年期の経産婦さんの場合は、腎虚の治療と併せて骨盤底筋のトレーニングは必須になってきます。

骨盤臓器脱(子宮脱)がひどい場合でも尿失禁が起こる事が多いので、婦人科や泌尿器科を受診。という選択肢も考えてみてくださいね(^^)/

 

ランキングに参加しております。ぽちっとお願い致します(^^)/


にほんブログ村


にほんブログ村


人気ブログランキング