メノポーズ鍼灸院へ ようこそ! 〜「更年期」を「幸年期」へ〜 「メノポーズ鍼灸®️」 の はりきゅう陽明堂

登録販売者・メノポーズ(更年期)カウンセラー・サプリメントアドバイザーなどの資格がある鍼灸院の院長です。鍼灸や東洋医学・更年期などについて書いていきます。趣味の天然石アクセサリー作りやハーブ・薬草もあり(^^)

塩の違い(2)

◆勉強したことの記録として◆

毎日必ず使う「塩」。

f:id:acu_qian-ming:20180327065434j:plain

この「塩」をもっときちんと知りたくて、少しずつ勉強をしています。

前回はスーパーで買える塩の成分表示を中心に比較しました。

 → 「塩の違い(1)」

 

 

「食物性味表」の「塩」

「 塩(天然塩)※

 〔性味〕鹹・寒

 〔帰経〕胃・腎・大腸・小腸経

 〔効能〕涼血・解毒・涌吐

 〔適応・作用〕渋り腹、消化不良  外用:歯茎出血

 〔有効成分〕70種類以上のミネラル

   Na,Cl,硝酸銀,K,Ca,Mg,B,Sr,Si,Mn,Fe,リン酸,Zn,Co,Cr,V,Se,Cu,Ni,Mo など。

(ナトリウム、塩素、硝酸銀、カリウム、カルシウム、マグネシウム、ホウ素、ストロンチウム、ケイ素、マンガン、鉄、リン酸、亜鉛、コバルト、クロム、バナジウム、セレン、銅、ニッケル、モリブデン など)

※食用塩公正取引協議会の規約では、「自然塩」「天然塩」という名称を使った商品のPR・販売は規制されています。 

 


地球上にある「塩」は大きく分けると3つの形で存在します。

f:id:acu_qian-ming:20180327065120j:plain

 ①海水…海の塩

 ②岩塩ヒマラヤ山脈などの山で採れる

 ③湖塩イスラエル死海ボリビアのウユニ湖・アメリカのグレートソルトレイク など

④地下塩水塩…岩塩が伏流水で溶かされるなどして出来た、地中を流れる塩水の川や地底湖の塩水など。量は少ない。)

 

これらのどれかを私達は「塩」として活用しています。性質や含有成分などに個性があるので、使用目的によって使い分けをしてみたいですね(^^♪

 

ランキングに参加しております。ぽちっとお願い致します(^^)/


にほんブログ村


人気ブログランキング